外は冬の嵐・・・でも、恒例のお餅つき at ラウンジ 30日夕方から外は吹雪になりました。が、夕食のあとは、恒例の「お餅つき」。お客様とスタッフが力を合わせて搗いたお餅を皆様に味わっていただきました。お正月はもうすぐ。。。 蒸しあがったもち米をこねる そして 搗く トッピングはきなこ・おろし・あんこ
年の瀬もスキー三昧 2008年もあとわずか。慌しい年の瀬ですが、奥志賀は今日もスキー日和。「第2ゲレンデ」もにぎわいました(この写真ではよく見えませんが、たくさんのスキーヤーが滑ってます)。 奥志賀 第2高速リフト 12月30日 そして、うっかり年賀状を出し忘れて奥志賀に来てしまってもご安心を。 「懐かしの郵便ポスト」が年中無休で働いてます。 元祖? in 奥志賀 12月30日
クリスマスの夜は優雅に更けて・・・・そして! 25日の夜、再び雪が降り始めました。ラウンジでは、窓の外の雪をバックに「上保一恵トリオ&ラモーナ」のジャズ・コンサートが開かれました。本物の雪を眺めながら聴く「ホワイト・クリスマス」は格別。 美しい調べに暖炉の炎がゆらめいて、夜は更けていきました。 高原のクリスマスは優雅に・・・・ 12月25日 そして、今朝!奥志賀は猛吹雪。大雪。あっという間にこんなです。。。。 夜が明けたら 吹雪でした・・・・ 12月26日朝
Merry Christmas! in Okushiga 奥志賀のホワイト・クリスマスのお話です。24日は朝から晴れ渡り、絶好のスキー日和。やがて、日が暮れて・・・・クリスマスのお食事が終わったころ、ゲレンデの闇からトーチを手にサンタクロースが滑ってきました。トナカイと聖火隊もいっしょです。そして、雪の上に花火が上がり、「メリー・クリスマス!」。サンタはガーデンのかがり火台に点火してから、ラウンジでお待ちかねの小さいお客様にプレゼントを配りましたとさ。めでたし、めでたし。 12月24日 絶好のスキー日和 これぞ ホワイト・クリスマス かがり火に点火するサンタ (ややハイウエスト)とお供のトナカイ “大役”を果たしたサンタさんとトナカイたち
ただいま気温-10℃ 少し冷え込んでます 「今朝は-10℃とちょっとだけ冷え込んでおります。積雪は30cmと変わっておりませんが、絶好のコンディションです」(by 宿直明けスタッフ) 気温-10℃ 雪だるまも元気 12月23日朝撮影
標高1500m やって来るのは雪 そして海の幸 急に暖かくなったり、冷え込んだり、今年の師走は天気もややこしいですね。当地奥志賀も昨日は+7℃になりましたが、今日は-5℃にまで急降下。夜半から降り出した雪が今も降っています。そして、そんな雪深い山にも「旬の味覚」が届きます。冬の日本海の幸、柳カレイやノドグロには、やはり越後の酒を熱燗で・・・当ホテル「篝火」にてお楽しみください。 雪化粧 12月22日朝 撮影 いよいよ旬! 柳カレイとノドグロ 12月19日 和厨房にて
奥志賀高原スキー場 オープンしました! お待たせいたしました!奥志賀高原スキー場のシーズン開幕です。気温0℃、積雪30cmという絶好のコンディションで、第2、第3リフトが稼働を始めました。 皆様のお越しをお待ちしております! 奥志賀高原 第2ゲレンデ 12月13日撮影
2008年12月1日~Fantastic Moments 高原ならではの光景をお届けいたします。澄み切った空に陽が沈むころ、北アルプスの山々が浮かびあがりました。それからまもなく、ホテルの上空、焼額山の上あたりで、「三日月 金木太郎」(当ホテルスタッフの命名)がニコッと笑っていました。今年ももう師走。あわただしい日々の中、宇宙からの贈り物の「おっきな和み」でホッと一息しましょうか。 志賀高原一之瀬パノラマ駐車場にて 12月1日撮影 太陽系のなごみ 12月1日撮影