地ビールの仕込みが始まります

ふもとの玉村酒造は、ホップ畑を持っていて、8月は「カスケードホップ」の摘み取りの時期です。今、摘んだホップと志賀高原の湧水を使って作られるのが「志賀高原ビール」。当ホテルでは、9月20日、21日に「地ビールフェア」を予定しています。もちろん、できたての「志賀高原ビール」が登場します。 どうぞ、お楽しみに!

玉村酒造のホップ畑
玉村酒造のホップ畑   8月11日撮影
「カスケードホップ」の実です
「カスケードホップ」の実です
これが「完成品」
これが「完成形」

桃の季節です~山ノ内町

奥志賀高原のある山ノ内町は果物の名産地でもあります。先月のさくらんぼに続き、8月は桃の収穫期。直売所などで、贈答用は一箱(約10個)3,500円くらい。家庭用なら一箱500円ほどで購入できます。香り高く瑞々しい桃は、古来、魔を祓うと言われていますが、暑気払いにぴったりでは?

「おどろき・桃の木」って言いますが
「おどろき・桃の木」って言いますが
なんとも愛らしい・・・・   8月6日撮影
なんとも愛らしい・・・・   8月6日撮影

奥志賀の夏 その3 ~ ブナ林の歌

今年はセミの声が聞こえないなあ・・と思っていたら、ようやく、準備が整ったようです。奥志賀渓谷沿いに広がるブナの原生林に、夏の歌声が満ち始めました。

・・・生命の夏に飛び立つ寸前
着なれた服を脱ぎ捨てて・・・
あるじは生命の夏に飛び立ちました
あるじは生命の夏に飛び立ちました
生命を育むブナ林
生命を育むブナ林

奥志賀渓谷の夏 その2 ~ さらに滝 そして・・・・

大滝(おおぜん)」の上流にある「ハーモニカ滝」 「三段滝」もいつもとはちがった表情。奥志賀渓谷は今、水の清らかな力に満ち溢れています。「サラサラ沢」は、「大滝(おおぜん)」から、ちょっと歩いた所にある沢で、やはり、清涼感いっぱいです。

ハーモニカ滝     8月2日撮影
ハーモニカ滝     8月2日撮影
三段滝 
三段滝 
サラサラ沢
サラサラ沢

クレイ・コートのテニス・スクール 始まりました

「夏の高原といえば、テニス!」と喜ぶのはテニス・フリークだけ、と思ってたのですが、それは大間違い。よい景色ときれいな空気に包まれ、しかもコートはクレイ、となると、ラリーがふだんより続くような・・・あ、それはインストラクターの指導のおかげ・・・・・かな?(レッスン・スケジュールは「最新情報」ページをごらんください)

緑のテニス・スクール
レッスンは緑の大気の中で  8月2日撮影
レッスンは 澄んだ大気の中

               ひざにやさしい クレイ・コート

  

夏本番 in 奥志賀

「コオニユリ」が咲き、奥志賀もいよいよ夏本番です。夏の代表である「コオニユリ」のそばには、秋の代表「アキアカネ(赤とんぼ)」が羽根を休めています。その体は、今はまだ、茶色ですが、高原で栄養をたっぷり摂ると真赤になって、里に降りて行くのです。「真夏」には、すでに「秋」が潜んでいる・・・・まさに、自然の妙です。

夏の代表「コオニユリ」  7月31日撮影
夏の代表「コオニユリ」  7月31日撮影
まだ茶色のアキアカネ(赤とんぼ)
秋の代表「アキアカネ」は目下、準備中

ヤナギランが「夏本番!」を告げます

先日の「日食」撮影に、体力と知力を使い果たした当ブログ・専属カメラマンに、再び生きる望みを与えたのが、ヤナギランでした・・・・というのは、ちょっと大げさですが。高原に真夏の到来を告げるのが、このヤナギランです。ホテルのガーデンから奥志賀第1ゲレンデにかけて群生します。本日(28日)の最高気温25℃。標高1500mの夏本番です。

ヤナギランは真夏のホテルによく似合う・・・・かな?
ヤナギランは真夏のホテルによく似合う・・・・かな? 7月28日撮影

 

夏のゲレンデも艶やかにしてくれます
夏のゲレンデも艶やかにしてくれます
かなりゴージャス
“一人ずつ”でも かなりゴージャス   

標高1500mの実力?!

「もう夏だから」とはいえ、連日の猛暑&熱帯夜、お見舞い申し上げます。当地の今朝の気温は13℃。さやわかというより、寒いくらいです。 日中はすがすがしい大気に満ちて、散歩の途中でも深呼吸したくなります。ホテルの庭にはラベンダーも咲き始めました。

岩菅山の朝  7月20日撮影
夏の朝 その1 ~ 岩菅山とラベンダー  7月20日撮影
ガーデンの朝
夏の朝 その2 ~ 緑まぶしいホテルの庭

至福の散歩道~奥志賀白樺苑路~

奥志賀での「朝の散歩」にぴったり・・・・それが「奥志賀白樺苑路」です。白樺の林を木漏れ日を浴びながら歩くと、気分もいっそう軽やかになります。そして、ぜひ、木陰のベンチで「ちょっと休憩」してみてください。歩いている時とはちがった景色や音や香りに包まれます。いよいよ、至福の季節の始まりです。

その名のとおり、主役は白樺 7月11日撮影
                    その名のとおり 主役は白樺です      7月11日撮影
ブナの巨木は、ここでは名脇役です
ブナの巨木は、ここでは名脇役
木陰でちょっと一息しましょうか
ちょっと一息しましょうか

高原に夏近し

梅雨明けが待ち遠しい今日このごろ。ゼラニウムも本格的な夏の訪れを待ち焦がれています。少し日付は前後しますが、先日、岩菅山の上に “夏の雲” が!・・・・「真打ちの登場」もまもなくでしょう。

今年初?の入道雲  7月5日撮影
今年初?の入道雲  7月5日撮影
ゼラニウムはすでに夏の装い  7月7日撮影
ゼラニウムはすでに夏の装い  7月7日撮影
皆様のお越しをお待ちしてます
皆様のお越しをお待ちしてます

雨の中のヒツジ・・・・

意味ありげなタイトルですみません。この花はモコモコでもないのに、なぜ「ヒツジグサ」という名前なのか・・・・とずっと思っていたもので。“真相”は「未(ひつじ)の刻(午後2時頃)に咲くから」だそうです。でも、スタッフ K が、下の写真を撮ったのは、朝8時ころとのこと。 “早起き”のヒツジグサさんですね。

水もしたたる “ヒツジグサ” 7月8日朝 撮影
水もしたたる “ヒツジグサ” 7月8日朝 撮影
初夏の水面を彩って・・・  志賀高原・一沼にて
初夏の水面を彩って・・・  志賀高原・一沼にて

グリーン・シーズンイン2009

 

本格的な夏シーズンの到来を告げる、当ホテル恒例のイベント「グリーン・シーズンイン・パーティ」が開催されました。旬の味覚あふれるディナー・パーティ、特別ゲストのプロゴルファー・湯原信光氏のトーク・ショー。そして、ラウンジ・コンサート。翌日には、湯原プロによるワンポイント・レッスンも行われました。

演奏は 西野ゆか(VI) パーク・ヨンヒ(P)  
演奏は 西野ゆか(VI) パーク・ヨンヒ(P)  
湯原プロのワンポイント・レッスン
湯原プロのワンポイント・レッスン
このフォームがなかなかできない
このフォームがなかなかできない

夏のスター登場!

お待たせしました!ニッコウキスゲの登場です。雨上がりの高原を鮮やかに飾ってくれました。夏はもうすぐそこです! (とはいえ、本日正午の奥志賀の気温は16℃・・・)

この鮮やかな色!  7月4日朝 撮影

               なんと艶やかな・・・・     7月4日朝 撮影

志賀高原・丸池にて
志賀高原・丸池にて

驚き・ビックリ・さくらんぼ!!

本日の大事件! さきほど、「さくらんぼ狩り」からお帰りになったお客様がお土産にくださったのですが・・・・・こ、これは・・・・・たしかに、当地・山ノ内町はさくらんぼの名産地でもありますが・・・・はじめて見ました!

これでも “本物のさくらんぼ”  味はさっぱり系です

“本物のさくらんぼ” です  味はさっぱり系   7月3日撮影

半夏生の高原

今日は半夏生。雨模様の高原です。志賀高原の7月の花、ヒオウギアヤメがあちこちで盛りを迎えています。

雨の池も風情あり  7月2日朝 撮影
雨の池も風情あり  7月2日朝 撮影
ヒオウギアヤメが高原の7月を彩ります
ヒオウギアヤメが高原の7月を彩ります

梅雨の晴れ間 in 奥志賀

梅雨の晴れ間。つかのまの日差しの中、“霧の帯”が万緑の山を流れていました。一方、ホテルのガーデンに続く原っぱでは、綿毛になって飛んで行ったタンポポにかわり、シロツメクサが盛りを迎えています。まもなく、半夏生。季節は静かに移っています。(本日正午の気温19℃)

霧たなびく・・・高原の半夏生  7月1日撮影
霧たなびく・・・高原の半夏生  7月1日撮影
初夏を涼やかに彩るシロツメクサ
初夏を涼やかに彩るシロツメクサ

奥志賀渓谷の初夏

梅雨の晴れ間は暑いです、こちらも。といっても、夜は窓を閉めないと寒くて眠れません・・・と、都会の皆様に嫌われついでに、初夏の渓谷の様子をお目にかけましょう。気温21℃の昼下がり。緑がいっそう深くなってきました。

別天地です 奥志賀渓谷  6月29日昼下がり 撮影
別天地です 奥志賀渓谷  6月29日昼下がり 撮影
イワナもお昼寝・・・・ 
イワナもお昼寝・・・・ 

朝ぼらけ・・・・渋峠から木戸池へ

本日(27日)、「辰野清と行く・・・撮影会」開催。ご参加の皆様は午前3時半にホテルを出発して、まず渋峠へ。初夏の「ご来光」です。自然の中での“早起き”は、“三文の得”どころではありません。こんなにも美しく・・・・・(下の写真は、運転手を務めたホテル・スタッフが撮りました)

初夏の日の出   6月27日黎明 撮影
初夏の日の出   6月27日黎明 撮影
木戸池も初夏
木戸池も初夏